セキュア・バイ・デザイン|マイナビブックス
第1部 導入編 第1章 なぜ、設計がセキュリティにおいて重要なのか? 1.1 セキュリティを機能(feature)ではなく心配事(concern)として捉えること 1.2 設計(design)とは何か? 1.3 セキュリティにおける従来のアプローチとその欠点 1.4 設計(design)による安全性の向上 1.5 文字列、 XML、 そして、 Billion Laughs 攻撃への対応 第2章 ちょっと休憩『: ハムレット』の悲劇 2.1 ビジネス・ルールの観点における完全性(integrity)の問題 2.2 浅いモデリング(shallow modeling) 2.3 深いモデリング(deep modeling) 第2部 基礎編 第3章 ドメイン駆動設計の中核を成すコンセプト 3.1 深い理解を得るためのツールとしてのモデル 3.2 モデルをコード上で表現するための構成要素 3.3 境界づけられたコンテキスト(bounded context) 3.4 異なるコンテキスト間でのやり取り 第4章 安全性を確立する実装テクニック 4.1 不変性(immutability) 4.2 契約(contract)を使った速やかな失敗(fail-fast) 4.3 妥当性確認(validation) 第5章
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=124056