Cookieの仕様変更のやつ、去年のChromeで実装されて3rdパーティのCookieが軒並み動かなくなるのではと話題になった。それで自分でも調べてたけどちゃんと記事読んでなかったので改めて読んだ。
Cookieを使用した攻撃方法なんかは気になるたびに毎回調べたりしているんだけど、いまだに手法と名前が一致しない。Side Channel Attackってのは初めて知った、Timing Attackやらの類似の手法の総称らしい。
Storage Side Channels Attackっていうのもあるらしく、これはサーバーのレスポンスからユーザーやコンテンツの有無を確かめるっていう手法っぽい。というか自分もスクレイピングを効率よくするためにこういう観点で調べたりする。
jsの並行モデルとイベントループについて。この記事だけだと理解が難しい。
これはjsじゃないけどスタックとかフレームとかがいまいちわからんかったので読んだ。細かいところはまったく理解していない。
このサイトだとアニメーションでイメージがしやすい。
これはイベントモデルの欠点を体系的にまとめている論文を紹介したブログ記事。
↓は上の論文の補足的な記事で、結局イベントモデルを実現している実装に問題があるよねみたいなことが書かれている。