mex
to log
2022.11.14
久々に調子が悪い一日でした。土日ちょっと予定が詰まっていたので体力が回復できてなかったかも。
Mike Cooperのアルバムを聴いてからフィールドレコーディングに興味がわいたので柳沢英輔著「
フィールドレコーディング入門
」を読んだ。いくつかマイクを買いたいなーと思っていて、せっかく沖縄にいるんだからハイドロフォンとか使って海中の音録りたい。
マイク・クーパーの「Playing With Water」
Apple Musicでマイク・クーパーの「Playing With Water」を聴こう。"Baarish ke Baad (Sri Lanka After Rain)"や"Bankocalypse"などの曲をストリーミングできます。
https://music.apple.com/jp/album/playing-with-water/1532891209
フィールド・レコーディング入門 響きのなかで世界と出会う
まえがき 第1章 フィールド・レコーディングとは何か 第2章 環境の響きを録る 第3章 音楽の響きを録る 第4章 聞こえない音を録る 第5章 音のフィールドワーク 第6章 録音の編集と作品化 |コラム1| マイクロフォンとステレオ録音の方式(1) |コラム2| マイクロフォンとステレオ録音の方式(2) |コラム3| レコーダーとマイクの設置(1) |コラム4| レコーダーとマイクの設置(2) |コラム5| フィールド・レコーディング初心者のためのヒント |付録1| 鼎談「フィールド・レコーディングをめぐって」 柳沢英輔×佐々木敦×角田俊也 |付録2| ディスク&ブックガイド
http://filmart.co.jp/books/art/music/field_recording/
ハイドロフォンめっちゃ高くて、自作してる人がいるので挑戦してみようかな。
DIY hydrophone
A simple tutorial to do an hydrophone (aquatic microphone), step by step. Materials: 1. Mic cable (mono) 2. Thermofit 3. Piezoelectric sensor (on our video we used a 1″ piezo) 4. Plastic lids or "feet" for chairs or tables (with a diameter about 1cm bigger than piezoeletric's diameter) 5.
https://saralana.xyz/hydrophone
と思ったけど、安いのあった。何が違うんだろう。まずは買ってみるかな。
Water-proof Stereo Contact Mic(Hydrophone) / 防水ステレオコンタクトマイク(ハイドロフォン) PHONO(1/4") / PIN(1/8")
Water-proof Stereo Contact Mic(Hydrophone) / 防水ステレオコンタクトマイク(ハイドロフォン) PHONO(1/4") / PIN(1/8") アメリカ・オハイオのモジュラーメーカー TidbitAudioの防水性ステレオコンタクトマイク(ハイドロフォン)です。 マイクロサウンドの世界へ誘います。 ケーブルはPHONO(1/4")とPIN(1/8")からお選びください。 長さは0.9メートル、色は黒です。 送料は2個まで220円、3個以上は無料です。 label : TidbitAudio アメリカ・オハイオのモジュラーメーカー TidbitAudioの防水性ステレオコンタクトマイク(ハイドロフォン)です。 マイクロサウンドの世界へ誘います。 ケーブルはPHONO(1/4")とPIN(1/8")からお選びください。 長さは0.9メートル、色は黒です。 送料は2個まで220円、3個以上は無料です。 label : TidbitAudio
https://tobirarecords.com/collections/new/products/wami
to log