今日は長崎に原子爆弾が落とされた日。日本に原爆が落とされた日(8月6日・8月9日)と終戦記念日(8月15日)をいまだに覚えられないでいる、妻に話したら「6+9=15で覚えるといい」とアドバイスされ、これでもう忘れまい。大学の頃に覚えてないことを同級生に話したらドン引きされた記憶がある。小学生の頃「沖縄で陸上戦が終わった日」は6月23日と習った一方で「原爆が落とされた後に終戦した」とも教わり、正直よく分からなかった。なんというか、日本に原爆が落とされたこと、日本が降伏したこと、それぞれ重大な歴史的事実なのは理解しているのに、自分にとっての「終戦」が6月23日に固定されてしまって出来事の前後関係の認識があべこべになって日付が覚えられない、うまく言葉にできないけども。6月23日は黙祷しました。戦争反対。そして加害者であることも忘れない。
軍隊は国民を守らない
豹変と沈黙。気になる映画。今んところ新宿でしか上映予定が書いてないが沖縄でやらないんだろうか。やったとしても観に行けるかどうかはかなり微妙なのだけど。こういうのってあんまり配信されないんだよな。戦前は、戦争があったからこそ戦前と呼ばれるだけで、当時を生きた人びとにとってはつねに「平時」だったのだと思う。なんでもない日常のなかに、戦争へ至る布石は静かに置かれていく。ナショナリズムの援用にはできうるかぎり批判的というか対抗していきたい。
しいたけ栽培キット届いた。とりあえず下準備をし、保冷剤入れたクーラーバッグに入れてクローゼット内に保存。5日くらいで収穫できるらしいけど温度管理がな〜。とりあえず育ててみる。昔はうまくいったが、どうなることやら。


この記事を読んでポチポチ聴いていたけどかなり良かった。ファンク最高