エニタイムフィットネスと契約してきた。ダイエットのために。しかし、叔母がアップルパイを持って来訪し二切れ食べてしまいました。明日から本気出す。はい!
だいぶいろいろ見ていろいろになったのでSNSのおやすみを決意。世にはいろいろな人がいる。TL構築に失敗しているとも言えます。まぁSNSデトックスしたかったのでちょうどいいのかも。せっかくなので小林銅蟲(敬称略)のfanboxを一年くらい読んでなかったので読んでいる。変わらないインターネット風景。自分はファンというほどのファンでもないのだけど、ラスボス刑事旅情編以降なんとなく追ってしまっている。小林銅蟲(敬称略)は40半ばなのにめちゃくちゃ重そうな(そしてうまそうな)飯を大量に食っていてすごい。読んでいてまたラーメン食うの?って思うことが多すぎる。料理研究への熱意もすごい。せいすうたんはKindleで買ってレイアウトのクソさに撃沈して積んでいます。文字が小さすぎますね…。飯にしましょうの新作が出てるのに今気づいたが、単行本で100楽しみたい派なので読まないでおきます。登場人物覚えてないです。どうせなのでミスター味っ子みたいにめちゃくちゃ続いてほしい。
蒲田のしまむらで買ったアロハがかなり着やすくて良い。おすすめ。前は近所のサンキでも同じようなのが売ってたんですが、移転したらなぜか店頭から消えてしまい涙しました。沖縄でアロハをサンキ以外で買おうとするとマンゴーハウスとかになるんですが、ガチすぎて一万円超えたりするんですよね。観光客向けなんでしょうけど高すぎる。自分は観光客が沖縄で着るような服(オリオンビールやブルーシールのTシャツなどなど)が好きでよく着ていて、そうなると当然アロハもマストアイテムになるんですが、さすがに一万円以上もすると手が出なかった。しまむらアロハは1500円を超えてこない(多分)。解決です。というか7/24~28に東京滞在してたのでその時のことも日記に書きたい。忘れるので。
モニタースピーカーで一生悩んでいます。決定的な原因としては試聴環境が近所になく踏み出せないこと。youtubeで比較動画見ても、これ俺のイヤフォンのだよね…となってしまうので全然わからん。予算の関係上だいたい以下の3つに絞られているんだけども。名前をよく聞くのは1番目のIK Multimedia Loud Micro Monitor なんですが…。東京行った時になにかしらの店舗行って試聴したらよかったのに〜。後悔音頭。