2022年のお気に入り音楽をまとめます。といっても2022年リリースというわけではなく、あくまでも今年自分が出会った音楽の中で印象に残ったものを載せています。
Playing With Water / Mike Cooper 今年最も印象に残っているのはこのアルバム。2020年リリース。夏くらいに最初聴いた時はあんまりピンとこなかったんですが、一ヶ月くらい経って改めて聴いてみるとめちゃくちゃ好きでした。ちょうどコロナウィルス感染から復活した後だったのでなにか影響があったやもしれません。フィールドレコーディングの昆虫や鳥の鳴き声、水の音、誰かの声、そしてギターの絡みが素晴らしい。、温暖な気候を連想させるゆったりとした雰囲気と冷たいハーモニクスの緊張感が共存するアンビエントな作品です。今年はMike Cooperにどハマりで、他にも色々聴いてました。この文章を書いてる途中に見つけたアルバムも面白そう。
Steve Gunnとのデュオも良かった。
Clinamen / Nicola Di Croce Clinamen, by Nicola Di Croce
Clinamen by Nicola Di Croce, released 21 May 2018 1. Sedotti da un'altra strada 2. Deviano 3. Si perdono 4. E producono "Ecco il clinamen. Il pensiero inclina. Senza preavviso, in luoghi e tempi incerti, cambia bruscamente direzione, a volte in maniera minima. Scopre, trova, crea soltanto mediante questa deviazione, ramificazione, biforcazione, rottura di simmetria.
https://13silentes.bandcamp.com/album/clinamen
イタリアの研究者、建築家でもあるNicola Di Croceの作品。2018年リリース。原子が本来の軌道からいきなり逸れ、他の原子に衝突し、その衝突が物質を形成する。この「いきなり逸れる」事象をClinemaenと呼ぶそうです。調和的でないものを目指すような習性がアーティストの根底にあるのかもしれません。脱線しました。
この作品はタイトルが示すほど破壊的で無軌道ではありません。民族音楽的かつ呪術的に聴こえるよう加工された群衆の声と抑制の効いたトランペットのフリージャズ的アプローチ、サイン波、ストリングス(のようなもの)が波のように押し寄せ、砂に跡を残すように音楽を残していきます。
他の作品も良かったです。不思議だけどフォーキーなこれも好きでした。
Time to Go Home / Chastity Belt アメリカはワシントン州ワラワラのバンド、Chastity Beltの2ndです。2015年リリース、マジで今年関係ないですね。あまりギターポップなバンドは普段聞かないんですが、なぜかこのバンドはとても好きです。理由がよくわからなかったけど、さっきスーパーでお菓子を買った帰り途に1曲目を聴いていてあっこれYo La Tengoだと思いました。演奏が完全にYo La Tengoですね。最初のバッキングとリフも特に。あと、ヴォーカルの朴訥としていながら伸びのある声も好きです。リバーブのかかり具合もちょうどいい。
2ndはかなりギターポップ路線なんですが、1stはローファイ寄りです。3rdから音がグッと減り、最新作の4thではフォーキーさが増したり、ストリングスが入ってきたりと音作りはほぼ別バンドになっていますが、芯となるフレーズメイキングは変わっていないように思えます。どのアルバムもいいですね。
ヴォーカルのJulia ShapiroはChildbirthってバンドもやっていてこれは結構パンキッシュです。レーベルもSuicide Squeeze。ソロ活動もやっているらしく、リリースが結構ありますね。この辺りはまだあんまり聴けていません。他のメンバーも色々やってるみたい。いやー自分もがんばります。
Preamble / Qasim Naqvi ニューヨークはブルックリン在住のドラマーで作曲家、Qasim Naqviの作品。2015年リリース。作曲はQasim Naqviで演奏はthe Contemporary Music Ensemble of NYU(ニューヨーク大学現代音楽アンサンブル)。どうやらQasim Naqviが用意したフレームワークの上で即興演奏をしているようなのですが、あまり現代音楽には明るくないので詳しくは本人のホームページを読んで欲しい。
Qasim Naqviはモジュラーシンセサイザーをメインに据えた作品をいくつか(主にErased Tapesから)発表していて、近年だとそっちの活動がメインに見えます。2022年リリースのWadada Leo Smith、Andrew Cyrille との共作ではモジュラーシンセで参加していて、こちらもかなり良い作品です。
上述の共演者の名から察することができると思いますが、Qasim Naqviはジャズの体系的な教育を受けているようで、彼のアコースティックなドラム演奏はDawn of Midiなるバンドで聴くことができます。このバンドは1stはフリージャズ、2ndはテクノやダンスミュージックのようなミニマルアンサンブルになっています。Radioheadの前座もやったことがあるらしい。
おはようございます。もう午前4時に起きるのが習慣になってしまった。4時間くらいしか寝てないのに。まぁあとでもう一眠りしようかと思います。
一月末にいろんなとこへちょろちょろ行こうかなと思っています。沖縄へ移住するので今のうちいろいろ巡っておこうかなという魂胆です。といっても頻繁にやれるはずもなく、妻が息子を連れて実家へ帰省したタイミングに合わせていこうと思っています。久々に会いたい友人もいるし行ってみたいレコード屋もあるので。とか何とか書いてるうちに行きたくなくなってきました。なんかこういうのありますよね。まぁ正直、レコード屋なんかは通販でいいからなぁ…。もうちょっと考えます。
宮古島で録音した音源を整理していました。家族旅行のついでだったので耳につけるタイプのバイノーラルマイクで実施。初めて使って見たんですが、思ったより足音が入りますね。特に砂浜近くの舗装道路は砂がアスファルトに擦れてざっざって音が結構わかる。ここで録ると決めたら何分かじっとした方が良さそうです。というか、じっとしてから録音開始したらいいのか。ただやっぱりステレオ感がかなりあっていいですね。今までShure MV88っていうiphoneに取り付けるタイプのマイクを使っていて、楽器演奏を録るに良かったんですが。フィールドレコーディングだとだいぶ音がフラットに録れていて広がりが乏しかったので、
今回の旅行で録音した音源はどこかで使います。年内中にまだ旅行の予定があるので楽しみです。
ようやくハイドロフォンを自作するための材料が揃いました。沖縄だと配送にとにかく時間がかかるので材料集めものんびりやらないといけません。あと一ヶ月程度で東京で戻るんですが、まだいろいろ予定があるので計画的にやってみようと思います。
Blender進捗。異常巻きアンモナイトです。物理演算が重すぎて足をいい感じにバラせなかったし、貝の形も気になるのでまた作ります。Geometry Nodeをもっとマシマシ使っていきたい。カニは難しすぎて諦めました。いつか再チャレンジ(三度目)します。
habiticaに飽きてしまった。なんというかレベルが現在45なんですが、まぁ目的がないというか……。どうしようかな。
相変わらずバカみたいな時間(午前4時前)に起きています。散歩でも行きたいところですが、日の出がめちゃくちゃ遅く、外出ても暗いだけで面白くないのでもう少し待ちます。
Blenderで制作途中のカニ。丸っこくて可愛い感じのカラッパってのを作ろうとしています。
カニってなんだかんだ複雑な構造なので試行錯誤しながら作っています。とにかく口がむずい。ちっちゃい脚があるのはわかるんですが、種類によって微妙に形が違うんですよね。それにカラッパは大きなハサミで口と腹部を覆ってしまうので、資料もなかなか探せなかったです。最終的にはなんかごちゃごちゃさせとけばそれっぽく見えるんじゃないかと諦めています。どうせあんまり見えない部分だし。今はふんどしのデカさの方が気になっている。虫じゃん。
スカルプトモードで基本的には形をいじっているんですが、やっぱり戻したい!って思うことが多いので、アドオンを買ってしまいました。レイヤーを作成できて、スカルプティングした箇所を簡単に戻したりできます。ペイントソフトとかにはよくある機能ですね。
Black FridayでセールやっていたのでRain Generatorってアドオンも買った。簡単に雨シーンを作成できるらしいけど、自分がGeometry nodeにまだ親しんでないのでちょっとむずい。
Blender3.1からMetalを使用したGPUレンダリングができるようになったらしいので試してみた。Blender 3.3、端末は M1 Macで、OSはVentura13.0.1
レンダリングした画像はこれ。Rain Generatorと
Physical Starlight And Atmosphere を使って作ったシーン。暗い…。
解像度は1024pxでデフォルト設定の4分の1。結果はCPUが12分52秒43ミリ秒、GPUが9分59秒12ミリ秒、GPUレンダリングが3分弱、20%ほど速い。思ってたより差が大きいですね。
早朝5時くらいにランニングした。沖縄の日の出は午前7時らしくめっちゃ暗い。
昨日は離乳食作りで家族全員が疲弊していたので夕食は惣菜を買ってきてたが、それも食わずに19時過ぎに就寝。11時間くらい寝た。寝すぎるとあんまり調子出ません。なんかぼーっとする。サグカレー食いたい。
最近はミキシングとかエフェクターとかの本をチラチラ読んでいます。まぁ読んでるだけだともちろんわからないので、昔ボツにしたギターの録音を使って試しているんですが、どんどん自分の好きな音になっていっておもろい。たとえばEnveloperとかNoise Gateで音の立ち上がりを遅くすると歪んだヴァイオリンっぽいダイナミクスになっていい。ただ、やっぱ元はボツにした音源なので、いろいろ試しているうちにちょっとうんざりしてきますね。まぁやめどきか。
うーんついにBluetoothのワイヤレスイヤフォンがお亡くなりになったかもしれない。まったく繋がらなくなってしまった。まぁもういいか。ハードオフに行った時に買えばよかったかな。
久しぶりに運転した。往復で1時間くらいだけどビビりすぎて疲れた。
Yo La Tengoが来年新作アルバムをリリースするようで、リードトラックのMVがyoutubeで観れます。
Yo La Tengoはやっぱりいいですね。歌心満載で安心します。自分はこのライブ映像も好きですね。